不用品はどう処分するのがいい?おすすめの方法や注意点を紹介

  • 店舗一覧から探す
  • 現在地から探す

不用品が出たときに、「これはどうやって処分すればいいんだろう?」と悩むことも多いですよね。自治体にはゴミとして処分するためのルールを守らなければいけませんし、捨てる以外にも処分の方法はいくつもあります。
今回は不用品のおすすめの処分方法と、処分時の注意点についてご説明しましょう。

目次

不用品の代表的な処分方法

不用品の処分にはいくつか方法がありますが、ここでは代表的な処分方法を紹介します。

1. 自治体の不用品回収に出す

最もよく知られているのがゴミとして出す方法です。自治体によって分別の仕方は異なりますが、一般的には下記の種類ごとに回収してもらうのが一般的です。

・可燃ゴミ:生ゴミ、紙くずなど
・不燃ゴミ:金属製のもの、食器、植木鉢など
・資源ゴミ:衣類、ペットボトルなどのリサイクル可能な物
・有害ゴミ:蛍光灯、水銀体温計など
・粗大ゴミ:家具、家電など

一般のゴミを捨てる場合に料金はかかりませんが、分別をしないと回収してもらえない場合がありますので、分別ルールは守りましょう。
粗大ゴミについては、家具をはじめ比較的大きな物が中心になるため、有料で回収日が決められていることが多くなっています。詳しくはお住いの自治体のWebサイトなどでご確認ください。

2. 販売店やメーカーに回収してもらう

家電量販店やメーカーなどは携帯電話や家電の回収を行っています。
ただし、メーカーは自社製品しか回収に応じていないことが一般的、家電量販店でも系列店や買い替えなどの場合に限っていることがほとんどですので、回収してもらえるかは、あらかじめ確認したほうがいいでしょう。

なお、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機に関しては、家電リサイクル法によって処分の仕方が決められているので注意が必要です。家電リサイクル法の対象となっている4種の処分方法は、経済産業省の特設ページに詳しく記載されていますので参考にしてください。

また、パソコンについても、資源有効利用促進法によってメーカーなどでのリサイクルが義務付けられています。
お持ちのパソコンのメーカーに回収を依頼するか、自作PCやすでに撤退してしまったメーカー品の場合は一般社団法人パソコン3R推進協会で相談に乗ってもらえます。

3. 不用品回収業者を利用する

「ゴミとして出すのが難しい」「引越し業者に引き取ってもらえない」「サイズが大きい・重いといった理由で玄関先まで不用品を運び出すのが難しい」といった場合に便利なのが不用品回収業者です。
早ければ連絡したその日のうちに引き取ってもらえることや、部屋まで不用品を回収しに来てくれます。

自治体の回収よりも料金は高くなる場合がほとんどです。できれば相見積もりを取って、料金の比較をするといいでしょう。また、業者によって対応地域が異なりますので、その点も注意してください。

4. 引越し業者の引き取りサービスを利用する

引越しで出る不用品については、引越し業者がオプションで買取や引き取りをしてくれる場合があります。
「引越しの直前まで使用したい」「引越し業者と買取業者の両方に依頼するのが面倒」といった場合に便利なサービスです。

ただし、業者によって引き取ってもらえる不用品の種類が異なります。また、引き取りの際に料金はかかるか、有料ならばいくらかかるのか、見積もりを確認するようにしてください。

不用品の量や種類によっては、引き取りサービスよりも不用品回収業者を利用したほうがいい場合もあります。引越しで不用品の処分をする場合は、早めに準備しておきましょう。

5. リサイクルショップや買取専門店を利用する

家電や家具など、まだまだ使える物の場合は、リサイクルショップや買取専門店に持っていくのもおすすめです。家電製品であれば、付属品や取扱説明書などがあると、買取価格が高くなる傾向があります。

また、ブランド品や貴金属の場合は、プロの査定スタッフがいる買取専門店に持ち込むと、高値で買い取ってもらえる可能性があります。
ただし、持ち込んだ物すべてを買い取ってもらえるとは限りませんので、その場合は別の処分方法に切り替えてください。

なお、リサイクルショップや買取専門店にも様々な形態があります。ざっと特徴をあげると以下のようになります。

・リサイクルショップ
雑貨や衣類などもまとめて買取ってくれます。ただし、店によっては相場通りに買い取ってくれるかどうかはわからないことも。

・総合買取専門店
家電・家具・ブランド品など、さまざまな物を買取ってくれます。専門の査定スタッフが対応するため、納得のいく価格を提示してもらえるのがポイント。
物量が多い場合は、自宅まで出張してくれたり、不用品を段ボールに入れて送った物を査定してくれたりするお店も多くあります。
なお、総合買取専門店の中には、買取品の品目をある程度絞っている場合もありますので、各店のWebサイトで買取品目を確認するようにしてください。

・特定ジャンルの買取専門店
楽器やホビー(トレーディングカードなど)など、特定のジャンルの商品のみを買取する専門店もあります。ジャンルが限られているため、より適正な価格で買い取ってもらえるでしょう。

6. オークションやフリマアプリへ出品する

出品物の制限が比較的緩く、自分が決めた金額で出品できるため、リサイクルショップや買取専門店よりも高く売れる可能性があります。
しかし、梱包や発送の手間がかかることや、何かトラブルがあった場合には自分ですべて対応しなければならないといったデメリットも。また、こちらも出品すれば必ず売れるとは限りません。

お得に不用品を処分できる方法はどれ?

捨てればただの不用品ですが、売れればちょっとしたお小遣いになります。お得に処分するという点から見れば、もちろん「売る」のが最もおすすめです。

売る場合は、買取専門店やリサイクルショップに持ち込んで査定してもらうのが最も手軽な方法です。
全国展開の買取専門店・ジュエルカフェなら、ブランド品やジュエリーであれば、汚れがあったり、壊れていたりしても買取が可能です。専門のスタッフが無料で査定しますので、ぜひご利用ください。

また、より手間はかかりますが、オークションやフリマアプリもおすすめです。「その品が実際に売れるのか」「売れるとしたら相場はどのくらいか」などを調べるのであれば、フリマアプリなどで同じ種類の物が出品されていないか確認してみましょう。

不用品を処分するときの注意点

不用品は、以下の点に注意するとスムーズに処分できます。

不用品回収は「無許可業者」に依頼しない

不用品を廃棄する際は、必ず「一般廃棄物収集運搬業」の許可を持っている業者に依頼しましょう。
一般廃棄物収集運搬業とは、自治体によって、廃棄物を収集・運搬できると認められた業者にのみ「廃棄物の回収・運搬」が可能になるというもの。この許可を持っていない業者の場合、不法投棄などをしないとも限りませんので、許可の有無をよく確認するようにしましょう。

また、リユースやリサイクルを行う業者であれば「古物営業(古物商)」の許可を取っています。こちらも併せて確認するのが大切です。

不用品回収業者の繁忙期を避ける

多くの人が掃除や片付けを行う時期は、不用品回収業者も非常に忙しくなります。例えば11~12月の大掃除の時期や、転勤などで引越しが多い4月、10月の前月などが該当します。

この時期には不用品の回収を依頼しても、引き取りまでに時間がかかることも多くなりますので、それ以外の時期を選ぶか、直前ではなく数ヵ月前に依頼しておくといいでしょう。

スケジュールに余裕を持って処分を進める

どのような方法を選んでも、すぐに処分できるとは限りません。
自治体による不用品回収や、回収業者に依頼する場合は予約が必要なことも多く、フリマアプリやネットオークションも、なかなか買い手が見つからない場合も十分考えられます。
よって、処分が決まったら、余裕を持って処分のスケジュールを立てるのが大切です。

ただし、ブランド品・貴金属・時計などは、買取専門店に持ち込めば数分で査定をしてくれるところもあります。ジュエルカフェでは店舗へ持ち込むだけでなく、LINEを利用した査定も可能なのでぜひ利用してみてください。

「捨てる」と「売る」を上手に使って不用品を処分しよう

不用品と一口にいっても、種類や大きさはさまざまです。処分方法のパターンをよく理解して、適切なやり方で処分するように心掛けてください。

また、自分にとっては不用品でも、ほかの人には必要な物である可能性も少なくありません。ブランド品などの高価な品はもちろんですが、有名な作家の初版本やマニア垂涎のレア物は、高額で引き取ってもらえることもあります。
「捨てる」と「売る」を上手に使い分けて、上手に不用品を処分しましょう。

  • 店舗一覧から探す
  • 現在地から探す
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安井 理のアバター 安井 理 リユースライター

慶應義塾大学 文学部 人間関係学科卒。1999年より神奈川を中心に学習塾・結婚相談所・リユース専門店などを経営。特にリユース専門店は県内30店舗まで展開した後、戦略的バイアウト。以降は越境ECや業界特化型のライター・コラムニスト・アドバイザーとして活躍。

目次