ウクライナ危機で空前の高騰を見せる金相場はこれからどうなるのか?

  • 店舗一覧から探す
  • 現在地から探す

2022年2月現在、金相場が高騰していますね!
元々コロナで高値水準だったのですが田中貴金属の金相場を参照すると、
2/1に7368円 → 2/22は7791円
と、わずか3週間で5%(グラム単価にして400円以上)の上昇を見せています。

今回は現在起きているウクライナ危機が影響を与えているのは間違いないと思いますが、今後、今年(2022年)の金相場はどうなるのでしょう。
金製品を売るタイミングで迷っている方から相談を受けることも最近多いのですが、今回は現在の金高騰の理由を整理しつつ、今後どうなっていくかできる限り予想してみました。

目次

金相場は、どんな影響を受けて上下するのか

「日本円の金相場」は、2要素の掛け算で決まります

金相場の予想と何が影響を受けているのかについては、以前の記事
「2021年の金相場はどうなる? 下落のリスクと相場変動の要因とは?」でもお伝えしました。
https://jewel-cafe.jp/column/gold/market-price-202106

今回はさらにざっくりとした形でお伝えすることになりますが、特にテーマとして意識したい「公式」のようなものがあります。それは、

「NYの金価格(1オンス何ドルか)」×「円の為替相場(1ドル何円か)」=「日本の金相場(1グラム何円か)」

ということですね。
※厳密な単位での掛け算は成立しないのですが(オンスとグラムなどが異なるため)、「どちらかが不変で、どちらかが1割上がれば日本の相場も一割上がる」といったように増減に直接比例してくるので、まずこう考えて間違いないと思います。

1つ目のニューヨークの金価格については、こちらのサイトが分かりやすいです。
https://fujidental.co.jp/commodities_metal/commodities_metal_gold.html
「金相場の大元」となるのがここの「1オンス何ドルか?」という数値相場となります。
「金融市場や世界情勢に不安がある場合は上がる」
「世界情勢が安定しているときは下がる」
と言われ続けていますが、やはり上昇していますね。

2つ目の「ドル=円の為替相場」はこちらが分かりやすいです。
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=usdjpy
「1ドル何円か?」という点で見ていくとやはり上昇していて、1年ちょっと前には1ドル104円台だったものが現在では115円台…10%近く「円安」になっているのが分かります。
10%円安になるということはNYの金相場が不変な場合、そっくり日本の金相場が10%上がるという訳で…これも金相場高騰の一因と言えそうですね!
※ただ円の場合も「安全資産」と言われているので世界情勢・経済への不安が高まると「円が買われて、円高になってしまう」という傾向があります。

「有事には金が高い」が、日本で起こりにくい理由とは

上記のように、日本で金が高騰するためには
「世界情勢や経済が、心理的に不安になる」、ということと
「円安になる」
ということが理論上は一番近道です。(良い・悪いは別にしています)

しかし、これはなかなか起きることではありません。
実際に日本での金相場は高値水準で推移しているものの、一定以上は伸び悩んでいるのも事実です。
なぜでしょうか?

それは、「NYの金相場」と、「円の為替相場」が、相反する動きをする傾向があるからと言えます。
一言で言うと、
「金も安全資産だが、円も安全資産だ」と両方が安全資産と見なされてきたので、
「世界情勢・世界経済が不安になった場合、NYの金相場も上がるが、同時に円も買われて上がってしまう」
「掛け算の片方が上がっても、片方が下がってしまう」
という現象が起きやすいわけです。
そうしたことから「有事にはNYの金相場は上がるが、日本円での金相場はそれほど上がらない…」というジレンマが生じ、中々伸び悩んでいる原因となってきたわけです。

現在起こっている金相場高騰の原因はウクライナ危機?

2022年の金相場のカギはこの2つ

大きな変動を見せているのは金相場だけではなく、原油・為替・株価など様々な相場がここ2年ほど大きな動きを見せています。
しかし2022年の金相場に限れば、これを大きく動かす要素は
「ウクライナ危機」
「コロナショック」
の2つと言えそうです。

コロナショックについては以前のコラムでも触れていますが、コロナそのものではなく人・物の流通がマヒすることで経済が悪化し、またするのではないかという不安を呼んでいます。
ですから間違いなく「金相場が高値で維持されている原因」となっており、コロナが収束し不安が解消するまでは金相場が下がる…ということはなさそうです。

またウクライナ危機については間違いなく、金相場を上昇させる要因となっています。
今月(2022年2月)の動きを見ても金相場が大きく上昇したのは2月7日からの10日間で、「今にもロシアがウクライナに侵攻する!」という情報が流れ続けた時期と重なっています。
私自身の考えとしては、「侵攻したら金相場が上がるかどうか」ということではなく「どうなるか分からない」という状況こそが金相場をずるずると引き上げてきた…という受け止め方をしています。

「ロシアがウクライナに侵攻して、どのくらい犠牲が出るか分からない」
「それに応じて西側諸国が、どの程度の規模で経済制裁するか分からない」
「それによってどのような影響が経済に出るか分からない」
この「わからない」「わからない」という一寸先は闇のような動きの速さ・不確定要素こそが「今は金を買っておこう」という動きにつながり、短期的なNYでの金相場上昇につながっていると思うのです。

現在の「日本円の金相場」高騰はなぜ起きたのか?

「コロナショック」「ウクライナ危機」が金相場を吊り上げ、また2022年の金相場を握っているということはお伝えしました。
ここで特筆すべきことは
「本来円高になっても不思議ではないのにならず、逆に円安になってきている!」
という現象です。

私も経済の専門家という訳ではないのですが、こうした社会不安が高まると
「NYの金相場が上がる」+「円が買われて円高になる(安全資産なので)」
という現象が通常は起きてきました。

「NYのドル建て金相場」×「為替の円相場」=「日本の金相場(円)」
という公式から考えると、左辺の2つは「片方が上がれば片方が下がる(円高になると110円→105円のように価値が下がるので…)」というのが常識に近かったのです。

しかし今回はチャートを見ると、
「NYの金相場が上がる」+「円安になる」という現象が短期的には起きており(要は、掛け算する両方が上昇しており)、それが2022年2月の金相場高騰を引き起こしている…!と言えるわけです。
これはもはや「円は以前ほど、安全資産とは言えない」と思われている面もあると思いますし、資金が仮想通貨などに流れているという側面もあります。

これからの金相場で予想できること

ドル建て金相場の高騰はこのまま続くのか

NYのドル建て金相場を見ていくと、コロナ禍が発生している2020年ごろからそれに押し上げられている感があります。
「コロナの動向次第で、停滞している物流・経済がどうなるか分からない」
「コロナを受けてインフレが起き物の値段が上がっているので、信用できる資産に逃げたい」
といった動機があるのだと思います。

短期的にはウクライナ危機が金相場を押し上げていますが、こちらも「すぐに平和裏に収まる」ということが考えづらいところですよね。
個人的には「コロナ禍」と「ウクライナ危機」の両方が収まり安心感が広がらない限り大きな下落はない…と予想しています。

円安傾向は続くのか?

一方の円安についても、しばらくは続くのではないか?という見方が多いですね。
そもそも「円高になるはずの不安な局面で、なぜ逆に円安に?」ということを考えてみる必要があります。

これについては世界的には物価が上昇し、その一方で伸び悩む日本経済も背景にあります。
資源の価格(石油など)がどんどん上がる中、資源の無い日本の経済について以前ほど前向きな見方ができない…ということなのかもしれません。
円安により資源などの購買力も低下し、物価が上昇して景気がさらに低迷すれば、「円は安全」という見方が変化して円安方向の圧力が高まるのは当然の流れかもしれませんね。

ただこれについては2023年に現在の日銀総裁(黒田東彦氏)の任期が切れるので、その後任人事次第という面もあります。
現在の総裁方針では円安を容認し、輸出力を強化することで景気を支えるという方向ですがそれに変化があれば、為替市場もそれに合わせて円高に振れることも考えられます。
逆に言ってしまうと2023年春までには「何か大きなイレギュラー」がない限りは円安傾向がこのまま続くのでは…? と、自分は個人的に予想しています。

2022年の金相場予想(2月時点)

こうした「NYの金相場」「円の為替レート」の2つの予想を合わせると2022年の金相場予想としては「高値水準で推移するのでは?」と予想できます。
私は専門家ではないので具体的にいくら、ということはなかなか言えないのですが、
「中・長期で見るとじりじり微増していく」(2022年2月以降)
のではないでしょうか。
あくまでも個人的な予想ですが、低くても7000円前後~8000円台の前半までで推移すると思います。

金製品を売りに出すのはいつのタイミングがベスト?

年々高騰する金相場を見て、「手持ちの金製品をいつ売りに出すか?」迷っている人も多いと思います。
もちろん5年先、10年先を見て「最終的にいくらになるか?」といった予想にはきりがありませんし、とても難しいです。

しかし今年~来年(2023年)を見れば金相場は上昇傾向が強いのは間違いないと思いますし、中長期的には並みを描きながらも緩やかな右肩上がりになるのでは…?と私は考えています。
個人的な予想としては今年~来年にかけ、特に短期的にアップがみられた際に売却を決断するのも良い方法かもしれません。

いかがでしたか?
あくまで専門家ではない個人の予想ということと、長年金相場を見続けてきた自分にも多分主観が入っていますのでそこは差し引いて、参考程度に考えていただければ幸いです。
ただ3年前(2019年)と比較しても世界の経済や情勢は大きく動いていますし、コロナや戦争への不安がかなり大きくなっているのは事実です。
そうした時期だからこそ相場の動きはダイナミックなものが予想され、日々の金相場についても前向きに意識してみていくことをお勧めします。
読んでいただき、ありがとうございました。

  • 店舗一覧から探す
  • 現在地から探す
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安井 理のアバター 安井 理 リユースライター

慶應義塾大学 文学部 人間関係学科卒。1999年より神奈川を中心に学習塾・結婚相談所・リユース専門店などを経営。特にリユース専門店は県内30店舗まで展開した後、戦略的バイアウト。以降は越境ECや業界特化型のライター・コラムニスト・アドバイザーとして活躍。

目次